真珠の授業の先生をしてきました😤

志摩市役所のSDGs未来都市推進室と、わたしたち立神真珠組合女子部と連携して、今年2回目の地元の中学校にお邪魔して『真珠取り出し体験』と『真珠をつくるアコヤガイ』についての講義をさせてもらいました❗️

前回の中学校での講義より、もう少しお話の内容をグレードアップしたいと思い、テキスト以外の内容を書き出したりしてみました😤

今回はアコヤ貝以外の貝も用意できたので、アコヤ貝やアコヤ真珠との違いを比べる事もできたりと、子どもたちも興味を持って聴いてくれていたんじゃないかな‼️

真珠を取り出す時はかなり賑やかになります😊

真珠が入っていなかったり、核のままのが出てきたり…。丸くなかったり、ブルーぽいのが出てきたり…。

生徒たちは一個貝を剥くたびに一喜一憂していました。

全てのアコヤ貝からキラキラ輝く真珠ができるわけではない、ということが少しでも分かってもらえたかな?

そうそう、今回の貝むきではケシの真珠が何個も出てきました!という事は、天然真珠も見ることができたということ❣️(ちゃんと天然真珠のお話もしてありました✌️)

とてもラッキーでした✨

事前にたくさんの質問も生徒からもらっていました。

こんなに真珠に興味を持ってくれているんだ!と嬉しくなりました☺️

いつものことなんですが、授業が終わってホッとはするのですが、もっとこういう話をしたらよかったのかな、こんな言い方をした方が分かりやすかったかな、こんな見せ方をした方がよかったのかもな、とか反省がたくさん…😅

これを次回に生かさなきゃね‼️

余談ですが、今回お邪魔した中学校は海の見えるところにありました。

わたしが、もし、この中学校の生徒だったら、授業そっちのけで海ばっかり見ていたかもしれません…。

Follow me!