真珠の出前授業Part6❗️
出前授業Part6❗️
中学校へ出前授業に行ってきました。
前半は三重県水産研究所の渥美氏の講話。
後半は私たち女子部による真珠取り出し体験❗️の前に、真珠養殖屋さんのお仕事、「きれいなアコヤ真珠ができるまで」のお話をさせてもらいました😊
取り出し体験する貝は、その日に浜から揚げてきたあこや貝です。
生きています。
出刃を差し込むとグッと口を固く食いしばるアコヤ貝たち。
「貝たちも生きてるねっ」って生徒さんたちに声かけながらの作業。
いきものがつくりだす宝石、真珠。
その真珠の養殖発祥の地、志摩市。
それが世界に拡がっていったなんて
すごいよね、志摩市❗️
取り出した真珠はチャームに。
実はブレスレットにもなっちゃう✨
女子たちはさらにテンション上がってた💕
渥美氏は講話の中でこんな話もされていました。
真珠から色んな事が学べる。
貝は生物学
海は環境学、生態学
真珠は生体鉱物学、光学
人は経済学、経営学,歴史、宝飾、服飾文化、ファッション
なるほど、色んなところに繋がってるんだ,真珠って。
なんて奥が深いんだろ😳✨
今年度はたくさんの出前授業をさせて頂きました。
伝える事の難しさ、教える事の責任の重大さ。そんな事を強く感じました。
来年度もこの様な機会が頂けるなら、もっとパワーアップしていたいなと思います。
そのためには,私たち自身が好奇心や学ぶ気持ちを持ち続けていく事が大切なんだろうな🧐