2024/01/18 / 最終更新日時 : 2024/01/18 ポッコリひょうたん腹 たてがみくみあい女子部 真珠の出前授業Part3❗️ 中学校へ出前授業に行ってきました❗️1時間目は三重県水産研究所の渥美氏の、真珠発祥の地、志摩市での養殖真珠の歴史からアコヤ貝とはどんな貝?など、中身の濃い講話をじっくり聞かせて頂き、2時間目は私たち女子部による授業でした […]
2024/01/17 / 最終更新日時 : 2024/01/17 ポッコリひょうたん腹 たてがみくみあい女子部 真珠の選別中‼️ またまた真珠の選別作業中にお邪魔しました✨山積みの真珠😳真珠たちが素早く選り分けられていく。その手さばきはまさに職人技‼️根気のいる作業です。
2024/01/13 / 最終更新日時 : 2024/01/13 ポッコリひょうたん腹 たてがみくみあい女子部 アオサの養殖体験学習でした‼️ 今日は地元の小学生のアオサの養殖体験学習❗️天気は良かったけど、ちょっと冷たい風が吹いてる💦でも、子どもたちは元気😆まずは、相方さん手作りのアオサの収穫までの紙芝居を観てもらい、次に杭に付ける紐の結び方の練習!この時期は […]
2024/01/11 / 最終更新日時 : 2024/01/11 ポッコリひょうたん腹 たてがみくみあい女子部 アコヤ真珠の選別現場へ❣️ 採取した真珠の選別をしている所にお邪魔させてもらいました😊一足遅く、すでに一級品の真珠は選別し終わってしまってて、そちらの方は見る事ができなくて残念だったのですが、今回見させてもらった真珠も巻も照りも良く、ピカピカと輝い […]
2023/12/28 / 最終更新日時 : 2023/12/28 ポッコリひょうたん腹 たてがみくみあい女子部 2023年のもご縁に感謝🥰 2023年もご縁に恵まれ、多くの方々にお世話になった感謝いっぱいの一年となりました。本当にありがとうございました😊イベントも少しずつ増え、女子部の活動も徐々に活発になってきたように思います。来年は女子部皆ん揃って活動でき […]
2023/12/25 / 最終更新日時 : 2023/12/25 ポッコリひょうたん腹 たてがみくみあい女子部 オシャレなネックレスできました✨✨ Merry Xmas🎄女子部推し💕2本のニュアンスの違うスティック金具の先端に6.5ミリと7.0ミリのあこや真珠。シリコンスライドボールで長さ調節が可能だから、自分好みのフィット感で楽しめる,そんなオシャレなデザインネッ […]
2023/12/22 / 最終更新日時 : 2023/12/22 ポッコリひょうたん腹 たてがみくみあい女子部 ギョギョッとサカナ★スターでアコヤ貝‼️ 今NHKEテレで「ギョギョッとサカナ★スター」放映中‼️今日はさかなくんが、なんと英虞湾に来てあこや貝について解説。明日(23日)土曜日も再放送あります❗️ Eテレ 12月23日(土)午前9:30 〜 午前10:00 ギ […]
2023/12/22 / 最終更新日時 : 2023/12/22 ポッコリひょうたん腹 たてがみくみあい女子部 今年最後の清掃活動😊 国道37号線(通称:朝熊道)での、「きれいな伊勢志摩づくり」連絡会議による道路清掃に参加❗️不法投棄と言われるものは無かったようですが、前回よりも拾ったゴミが多く感じました。特にペットボトルや缶が多かったような気がします […]
2023/12/11 / 最終更新日時 : 2024/01/18 ポッコリひょうたん腹 たてがみくみあい女子部 短大で講師させていただきました❣️(出前授業Part2) 志摩市と包括連携協定を結んでいる「大阪夕陽丘短期大学」にお邪魔して、キャリア創造学科1年生を対象に真珠取り出し体験の講師をさせてもらいました❗️前半は三重県水産研究所の渥美氏の真珠の歴史から真珠の現状など、中身の濃い講話 […]
2023/11/30 / 最終更新日時 : 2023/11/30 ポッコリひょうたん腹 たてがみくみあい女子部 海岸漂着物の調査に行ってきました! 鳥羽市答志島奈佐の浜の水辺のごみ実態調査に行ってきました。5㍍四方の中にどういった漂着物がどのくらいあるか数を数える方法で調査をします。今回は漂着物がとても多かったように思います。大きいものから小さいものまで。特にプラご […]